主婦デジ

私のスマホ活用法、我が家のデジタルライフについてのあれこれ

ママ起業

思わずつぶやいてしまったこの話。
これ、なかなか痛いところを突いているなぁって思います。

ママ起業、本当に増えてるね。
趣味の関係でママが起業しやすいものに関わってるんだけど、ぞくぞく増えてます。
え?あなたも?
え??そちらも??
というレベルでずんずんと。

私も基本的にはママ起業賛成です。
ママが、主婦が、活躍できる場を増やしていくことは純粋にすばらしいことだと思う。
頑張っているお友達には成功して欲しいと思ってる。

私の周りでも真剣に頑張っているお友達は柴田氏が言う「きちんとした価格を付け、売ることに向き合っている」
でも、その反面、同じ仲間内に「お試し価格」で起業している人もいるわけで。。。。。
まぁ、双方にとってやりにくいんでしょうね。お互いの愚痴がちょこちょこ聞こえたりします。

でも、これって起業した側の問題だけかな?

msukasuka - 『プチ起業、ママ起業が、非正規雇用の問題とつながって…』 へのコメント

↓プロならソレを超えたサービスすべきという意見があるが、今のユーザーやクライアントはプロとアマの違いを見抜けない(もしくは勘違い)という目利きの低下が起こってるので一言では片付けられないよ

2014/11/06 18:04 にブックマーク

 この「目利き」の低下、つまり起業した職種のサービスを受ける側にも問題があると私も思う。

実際に、「きちんとした価格」を付けたお友達のサービスはすばらしく、私が他の人に勧めるなら唯一無二の存在として彼女をお薦めする。それほどの腕前として尊敬してる。
片や「お試し価格」のお友達は。。。。。ごめんなさい、お勧めは出来ないんだ。
確かに上手だし、自分がするよりはマシであることは間違いないでしょう。
でも、特に変わり映えしないというか、みんな一緒というか。。。。。。
もっと正直なことを言うと、後追いで起業した人ほど「一般人でも用具を変えれば追いつくレベルだよね?」と言ってしまう出来というか。
自分がするよりはマシという点で、「お試し価格」なら払っても良いかな、と皆さん思って払ってるのだろうけど、それは本当に良いのかな。

一生懸命学び、技術を磨き、営業をかけ、自分の技術を売る。
そういう覚悟がある人を適正に判断し、応援する。
そんな世の中になれば良いなと思う私は、結局のところ技術肌な人間なんでしょうね。